JR京都駅前 烏丸七条交差点 歯科医院/Foreign Friendly Dental Clinic

親知らずについて

親知らずについて

専門的には、第3大臼歯あるいは智歯(ちし)ともいいます。

「親知らず」は一番最後に生えてくる(18~20歳くらいに生えます)ため、生える場所が残されていないことが殆どです。骨の中に埋まったまま出てこなかったり(埋伏歯)、横や斜めに生えてきたりすることが多く、完全な形で生えてくる人はまれです。
一部だけが生えたり、横向きに生えた状態のままになったりすると、歯ブラシをしても手入れがしにくく、汚れがたまりやすく、そのためにむし歯になり痛んだり、歯肉が腫れたりすることが多いです。

このような親知らずは抜いたほうが良いでしょう

1. 親知らずの周りの歯肉に痛みや、腫れがある。親知らずが一部しか頭を出さず、そのためにブラッシングが充分にできず、汚れがたまり、歯肉に炎症をおこすことがあります。
また完全に生えるスペースがないため、歯肉に覆われ、そこにばい菌が入って炎症が起きる事もあります。
このような歯肉の炎症を智歯周囲炎(ちししゅういえん)といいます。
腫れがいったんおさまっても再発することが多く、ひどくなると口が開けられなくなることもあります。

2. 歯並びがおかしくなってきた。親知らずが生えてきて手前の歯を押すことにより歯並びを悪くする事があります。

3. 手前の歯が虫歯になる。親知らずが虫歯になるとその手前の歯もう蝕になる可能性があります。
また、手前の歯の根が親知らずに押されると、押された歯の根が溶けてしまうこともあります。

4. 口臭の原因になる。口の中がいつも汚れていて口臭の原因になります。

5. 顎関節症になりやすい。上あごと下あごの噛み合わせる歯がどちらかだけない場合は歯が伸びてきて、顎の運動を邪魔して関節が痛くなることがあります。
また親知らずの異常な生え方によって歯並びや噛み合わせが悪くなると、顎の関節に負担がかかり、顎が痛い、口が開けにくくなるなどの症状があらわれる事もあります。

6. これから妊娠する予定がある女性や、海外に赴任、留学の予定がある人。
親知らずが将来痛みや腫れを起す可能性があるので、このような人は予防的に抜歯をすすめることがあります。

親知らずの抜歯について

基本的に抜歯は日帰り手術。局所麻酔で行われます。手術は難易度にもよりますが、30分から1時間程度です。
親知らずの根が神経を包んでいたり、曲がっていたりなど、難しい位置にある場合は口腔外科や大学病院などに紹介することもあります。

 

TEL
075-371-0998
075-341-7771
9:00-13:00 / 14:30-18:00
月曜ー土曜(日曜・祝日 休診)

PAGETOP